たくさんのご参加ありがとうございました!!いつき会2025開催報告

「いつき会2025」ご来場ありがとうございました!
10月13日(月・祝)に開催いたしました 「いつき会2025」 は、
多くの先生方・関係者の皆さまにご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました!
会場となった大阪産業創造館では、
3Fマーケットプラザと4Fイベントホールに分かれ、
セミナー・展示・相談会と、盛りだくさんの内容で行われました。


4Fイベントホール午前の部では、辻野高明先生による
「整骨院パーソナルトレーニング導入セミナー」 を開催。
提供至るまでの経緯やトレーニングに対する考え方の移ろい、
息子さんの怪我の改善に行動したことが現在、院のメニューとなったエピソードなど
具体的な収支を交えながら惜しみなく講演頂きました。

後半には多裂筋(主に第12胸椎)のトレーニングを参加者全員で実践。

「短時間で効果を実感できた」「導入のイメージが具体的に湧いた」といったお声も多くいただきました。
午後からはマーケットプラザでの出展企業プレゼン、
続いて向井秀彰先生による 「まずは行動!誰でもできる、明日からできる!簡単集患法」 の講演では、お金をかけずに取り組める紹介集患、3つの重点ポイントを講演。
「すぐに実践したい!」という前向きな反応が会場に溢れていました。


そして締めくくりは井沼光明先生の
「股関節に対する評価と徒手療法」 セミナー。
お父様やご兄弟と鍼灸一家で生まれ育った影響から、20代前半は鍼灸師としての活動がメインだった井沼先生。
25歳に柔道整復の師匠に出会い、考え方・施術方法が大きく変わっていったそうです。
それ以降、柔道整復や理学療法を継続的に学び続け、現場での実践を経て少しずつマイナーチェンジを重ねながら独自の手技体系を築いてこられました。
本講演では、股関節痛の原因、機能解剖、FAIの病態、評価法、アプローチ法を丁寧に解説くださいました。


「ここ、写真を撮っておいてください」という井沼先生の合図で参加者の皆さまが一斉にモニターの写真を撮る姿が印象的でした。
マーケットプラザも大盛況!
各企業ブースでは、最新の治療機器やサポートサービスの紹介、
体験・相談も終始にぎわいを見せていました。
「実際に触って試せるのが良かった」「直接話せて理解が深まった」など、
参加者の皆さまから嬉しい感想を多数いただきました。



最後は恒例のスタンプラリー抽選会!
会場中が笑顔に包まれ、楽しい雰囲気のままイベントを締めくくることができました。


ご参加いただいた皆さまへ
ご多忙の中ご参加くださった先生方、出展企業ご担当者の皆さま、
そして準備・運営にご協力いただいた関係者の皆さま、
本当にありがとうございました。
今回の「いつき会2025」が、
皆さまの明日からの臨床や経営に少しでもお役立ていただける機会となれば幸いです。
次回開催に向けて
来年も、さらに学びと交流の場としてパワーアップした
「いつき会2026」は2026年10月18日(日)開催予定です!!
来年も是非、よろしくお願いします!!

 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			