業界の情報– category –
-
協力金支給の報告フォームが開設されました!
こんにちは!いつき総研のばーやんです。前回、こちらの記事で柔整・あはき向けの5万円の協力金支給の記事を公開させていただきました。整骨院、接骨院、鍼灸院でお勤めの先生方、患者さんに利用促進はしっかりできましたでしょうか!今回、7月10日に報告... -
柔整・あはきの施術所におけるオンライン資格確認 未導入のリスクとは?
こんにちは、いなむらです。今回、柔道整復療養費検討専門委員会で今後の柔道整復師の施術所におけるオンライン資格確認について書いていこうと思います。こちらを参考に記事を書いています。https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000204312_00030.html 厚... -
鍼灸マッサージの「施術管理者研修」と「実務経験」について
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は、鍼灸とあん摩マッサージの「施術管理者研修」と「実務経験」ついてご説明します。今後、管理鍼灸師や管理マッサージ師になる方、開業や独立を考えている方は、ぜひ一読下さい♪ 【「施術管理者研修」と「実務経... -
マイナ資格確認アプリが突然使えない!?対処法を解説
こんにちは、いなむらです。2025年5月20日頃から、マイナ資格確認アプリが起動できなくなったと多々連絡がありました、こちらのブログを参考に解決できれば幸いです。 マイナ資格確認アプリ起動時に「(エラーコード E-003-6401)」「(エラーコード E-B-0... -
協力金支給?!~マイナ保険証の利用促進で5万円支給~
こんにちは!いつき総研のばーやんです。令和6年12月2日より、従来の健康保険証は新たに発行されなくなりマイナンバーカードを健康保険証として利用することになりました。そこで、整骨院・接骨院・鍼灸院の施術所においてオンライン資格確認を導入し、患... -
物価高騰対策支援金情報まとめ【柔整・あはき向け】
こんにちは、いつき総研のばーやんです!物価の高騰が続く中、整骨院・接骨院・鍼灸院も影響を受けていることでしょう。そんな中、一部の都道府県では 物価高騰に対する支援金 を提供しています!今回は、現在受付中・今後受付予定の支援金情報をまとめま... -
必読!?~あはき・柔整広告ガイドライン~について
こんにちは!いつき総研の久保です。 【柔整・あはきの広告ガイドライン】が令和7年2月18日付で発出されました!!今回は、そんな【あはき・柔整広告ガイドライン】について分かりやすく伝えられたらと思います。 【あはき・柔整広告ガイドラインについて】 ... -
柔整鍼灸国試あとに就職先を探す予定の方へ
こんにちは、いつき総研のあっこです!この記事は国試が終わったけど、まだ就職先が決まっていない学生の方に向けての記事です。 やっと国試終わった!やった!遊びたい!寝たい!という気持ち分かります。 本当に本当に長らくの朝から夜までの勉強生活お... -
保険請求の為入会する復委任団体とは?
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は、『復委任団体』についてお話します。 【復委任団体とは?】 そもそも復委任団体ってなに?というところからご説明しますね!簡単に説明すると、保険請求のレセプトのチェックや保険者とのやり取り、入金の管理...
12