-
接骨院・整骨院における不正請求とは
皆さんこんにちは!いつき総研のばーやんです!接骨院・整骨院では、健康保険を利用した「受領委任払い制度」によって、患者さんが少ない自己負担で施術を受けられる仕組みがあります。しかし、この制度を巡って問題となっているのが「不正請求」です。意... -
接骨院・整骨院でよくある「医科併給」とは?返戻を防ぐ方法を解説!
皆さんこんにちは!いつき総研のばーやんです! 皆さんは「医科との併給・併用の禁止」を理由に、保険者から返戻や不支給を受けた経験はありますか?病院の診療とは被っていないはずなのにどうして返戻になるんだろう、、、こんな経験がある方は多いと思い... -
FeelQ&A 【電療罨法の算定可否方法】
こんにちは、いつき総研のばーやんです!今回は弊社のFeel(レセコン)ユーザーの方に向けて、電療や罨法の算定可否の操作方法についてご紹介させていただきます。Feelではデフォルトで電療や罨法が算定されるようになっております。ペースメーカーが入って... -
FeelQ&A【明細書発行方法】
こんにちは、いつき総研のばーやんです!前回、明細書無償交付義務化についての記事を上げさせていただきました。 【2024年10月】明細書無償交付義務化の対象範囲拡大についてこちらの改定に伴ってレセコンで新たな操作が必要になり、質問を多くいただいて... -
協力金支給?!~マイナ保険証の利用促進で5万円支給~
こんにちは!いつき総研のばーやんです。令和6年12月2日より、従来の健康保険証は新たに発行されなくなりマイナンバーカードを健康保険証として利用することになりました。そこで、整骨院・接骨院・鍼灸院の施術所においてオンライン資格確認を導入し、患... -
そもそも療養費ってなに?
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は、「療養費について」お話したいと思います!医療費と療養費の関係性や推移についてまとめましたのでぜひご覧ください♪ 【療養費とは?】 一言で説明すると、療養費は医療費の一部です。まず医療費から説明する... -
「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」って何が違うの?わかりやすく解説!
皆さんこんにちは!いつき総研ばーやんです! 皆さんは「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」の違いをご存じですか?2024年12月2日をもって、従来の健康保険証は新規発行が終了し、マイナ保険証に移行となりました。これに伴い、「資格情報のお知らせ」... -
InBody5つのススメ!データに基づいた問診が売上に繋がる
こんにちは、株式会社いつき総研のあっこです! 接骨院でInBody(インボディ)380Nを導入された経緯や想いを体験会~納品の様子とともにご紹介したいと思います。 開業して2年、患者さんの健康寿命をあげることで患者さん満足度を向上させたい!地域のため... -
物価高騰対策支援金情報まとめ【柔整・あはき向け】
こんにちは、いつき総研のばーやんです!物価の高騰が続く中、整骨院・接骨院・鍼灸院も影響を受けていることでしょう。そんな中、一部の都道府県では 物価高騰に対する支援金 を提供しています!今回は、現在受付中・今後受付予定の支援金情報をまとめま...