-
そもそも療養費ってなに?
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は、「療養費について」お話したいと思います!医療費と療養費の関係性や推移についてまとめましたのでぜひご覧ください♪ 【療養費とは?】 一言で説明すると、療養費は医療費の一部です。まず医療費から説明する... -
「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」って何が違うの?わかりやすく解説!
皆さんこんにちは!いつき総研ばーやんです! 皆さんは「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」の違いをご存じですか?2024年12月2日をもって、従来の健康保険証は新規発行が終了し、マイナ保険証に移行となりました。これに伴い、「資格情報のお知らせ」... -
InBody5つのススメ!データに基づいた問診が売上に繋がる
こんにちは、株式会社いつき総研のあっこです! 接骨院でInBody(インボディ)380Nを導入された経緯や想いを体験会~納品の様子とともにご紹介したいと思います。 開業して2年、患者さんの健康寿命をあげることで患者さん満足度を向上させたい!地域のため... -
物価高騰対策支援金情報まとめ【柔整・あはき向け】
こんにちは、いつき総研のばーやんです!物価の高騰が続く中、整骨院・接骨院・鍼灸院も影響を受けていることでしょう。そんな中、一部の都道府県では 物価高騰に対する支援金 を提供しています!今回は、現在受付中・今後受付予定の支援金情報をまとめま... -
患者さんが口コミを書きたくなる整骨院が何をしているのか
こんにちは!いつき総研のあっこです!あなたの整骨院のGoogleビジネスプロフィールやエキテンの口コミには、来院したくなるような十分な口コミがありますか? 患者さんが初めての整骨院を探す際には、(ほぼ)必ずGoogleビジネスプロフィール(GoogleMap... -
Googleビジネスプロフィールを活用して新患来院数を増やすには
Googleビジネスプロフィールを活用できていますか?出来ていないかも…と思われる方は前回の記事で基本の設定を確認してみてくださいね!前回記事はこちら→前回の投稿(Googleビジネスプロフィールってなに) こんにちは、いつき総研のあっこです!今回の記... -
【整骨院向け】レセコンのデータ消失対策!クラウドバックアップの必要性とは?
こんにちは、いつき総研のいなむらです。 レセコンには、患者さんの情報、保険請求データなど、整骨院の運営に欠かせない大切なデータが詰まっています。しかし、突然のトラブルでデータが失われてしまったらどうなるでしょうか? 今回は、そんな万が一の... -
公式LINEの運用方法
こんにちは、いつき総研のいなむらです。前回、公式LINEの作成方法のブログ記事を書かせていただきました。今回は運用活用方法について書いていこうと思います。実際に運用している先生にインタビューしましたのでご参考下さい。 【運用方法】 公式LINEを... -
いつき会開催までの道のり①
こんにちは。みつまたです。以前にご案内をしました「いつき会2025」の開催に向け、社内のミーティングが始まりました。 まずは、前回の振り返り。ご回答くださったアンケートや社員の記録を基に、「どうすればもっと良くなるか?」を意見交換。 そして、...