-
整骨院・鍼灸院が知っておきたい「賠償責任保険」とは?
こんにちは、いつき総研のばーやんです。 整骨院や鍼灸院の施術業務は、患者さんの体に直接触れるため、施術リスクに対する備えが欠かせません。細心の注意を払っていても起こってしまう可能性があるのが、医療過誤や医療事故です。今回は、万が一の事故や... -
必読!?~あはき・柔整広告ガイドライン~について
こんにちは!いつき総研の久保です。 【柔整・あはきの広告ガイドライン】が令和7年2月18日付で発出されました!!今回は、そんな【あはき・柔整広告ガイドライン】について分かりやすく伝えられたらと思います。 【あはき・柔整広告ガイドラインについて】 ... -
いつき総研公式オンラインショップがまもなく始まります!
こんにちは。みつまたです。タイトルに記載しましたが、まもなく「いつき総研公式オンラインショップ」がまもなく始動します!! これまで、FAXやお電話、公式LINEなどでご注文をくださっていましたがPCやスマートフォンから簡単にご注文いただけるように... -
柔整鍼灸国試あとに就職先を探す予定の方へ
こんにちは、いつき総研のあっこです!この記事は国試が終わったけど、まだ就職先が決まっていない学生の方に向けての記事です。 やっと国試終わった!やった!遊びたい!寝たい!という気持ち分かります。 本当に本当に長らくの朝から夜までの勉強生活お... -
LINE公式アカウントの作り方
こんにちは、いつき総研のいなむらです。整骨院のLINE公式アカウントは作っていますでしょうか? 【LINE公式アカウントを作るメリット】 予約管理がスムーズになる ・LINEから予約受付が可能(リッチメニューや予約システムと連携)・予約リマインドを自動... -
施術録(カルテ)の保管期間は5年です。
こんにちは!いつき総研の久保です。 施術録の保管期間は5年です!!大切なことなのでまず初めにお伝えしました! では、仕切り直して・・・。 【施術録(カルテ)の保管期間は5年です。】 施術録の保管期間をご存じですか?最初にお伝えしたので知っている... -
キャッシュレスは導入してますか?
みなさん、こんにちは。いつき総研のばーやんです。 最近、キャッシュレス決済がどんどん普及していますよね。整骨院・鍼灸院でもこの波が来ていて、コロナ禍以降、衛生面や非接触の利便性が求められるようになったことで、ますます導入が進んでいます。キ... -
メディセル療法ホリスティックコースを受講しました!!
こんにちは。みつまたです。先日、一般社団法人日本メディセル療法協会主催のセミナーホリスティックメディセリスト認定講座「メディセル療法ホリスティックコース」を受講させて頂きました。 そもそも、メディセル療法ってなに?? メディセル療法は、皮... -
保険請求の為入会する復委任団体とは?
こんにちは!いつき総研の久保です。 今回は、『復委任団体』についてお話します。 【復委任団体とは?】 そもそも復委任団体ってなに?というところからご説明しますね!簡単に説明すると、保険請求のレセプトのチェックや保険者とのやり取り、入金の管理...