協力金支給の報告フォームが開設されました!

こんにちは!
いつき総研のばーやんです。
前回、こちらの記事で柔整・あはき向けの5万円の協力金支給の記事を公開させていただきました。
整骨院、接骨院、鍼灸院でお勤めの先生方、患者さんに利用促進はしっかりできましたでしょうか!
今回、7月10日に報告フォームが開設されましたので、申請方法について解説していきたいと思います。
最後まで見ていただけると嬉しいです!

報告方法の解説を見る前に下記記事で条件を満たしているか確認をしてください。

あわせて読みたい
協力金支給?!~マイナ保険証の利用促進で5万円支給~ こんにちは!いつき総研のばーやんです。令和6年12月2日より、従来の健康保険証は新たに発行されなくなりマイナンバーカードを健康保険証として利用することになりまし...
目次

協力金報告方法

まず、施術所等向け総合ポータルサイトにログインします。
【各種申請】→【協力金の報告】へと進みます。

【協力金(助成金)報告へ進む】
※運用開始日の入力がまだの方は青枠の「運用開始日の入力はこちら」に進んでください

上記の流れで報告フォームへと移動します。

報告フォームにて、
・①及び②の取り組みを積極的に実施したことを報告します。にチェックを入れる
・金融機関コード、支店コード、預金種目、口座番号、受取人名を入力する
・口座情報のファイルと添付する

ファイルは【.pdf】【.xlsx】または、【.zip】形式で添付する必要があります。

添付したファイルが表示されているのを確認して【送信】

以上です!
支給時期は令和7年の秋ごろとされていますので、気長に待ちましょう!
ご不明点等ございましたら、いつき総研もしくはオンライン資格確認等コールセンター 0800-080-4583(通話無料)までお問い合わせください。

  • URLをコピーしました!
目次